1 初診((無料相談))

((所要時間:約1時間))

患者さんの抱えている悩みに対して、問診・視診・触診をし、矯正専門歯科医の立場からアドバイスいたします。

お話をスムーズに進めるために下記のことを行ったうえで相談を行います。

●問診表
●レントゲン撮影
●口腔内写真
●口腔内検査
必要に応じて、上記以外のことを行う場合もあります。


矯正相談の主な内容

□治療開始時期の判断
□治療で使用する装置についての説明
□治療の流れの説明
□治療期間の説明
□治療にかかるであろう料金の説明

他にも、悩みや疑問、不安点をお気軽にご相談ください。


2 検査

((所要時間:約1時間))

必要な情報を集め、治療方針を決めるために行います。

●レントゲン検査
●口腔内模型の採取
●口腔内写真
●顔写真
●口腔内検査

これらの検査結果をもとに次回(約1ヵ月後)診断を行います。


3 診断

((所要時間:約1時間))

検査にて採取した口腔内模型やレントゲン写真等から得られる情報をもとに不正咬合の状態・治療方針のお話をいたします。そして、予想される治療期間や矯正歯科治療に伴う諸費用について説明します。

患者さんご本人や保護者の方と治療方針について合意が得られるように充分にお話いたします。
納得していただいた上で、治療を開始していきます。

次回から矯正装置がつきます。準備を兼ねて口腔内模型の採取を再度行う場合があります。

次回(約1ヶ月後)動的治療に入っていきます。


4 動的治療

((所要時間:30分から1時間))

当院では、主に4パターンの矯正治療があります。

●第1期(混合歯列期)の自由診療/対象年齢:小学生

●第2期(永久歯列期)の自由診療/対象年齢:中学生以上

●部分的な範囲の矯正治療

●外科手術を伴う矯正治療 や 保険適応疾患(厚生労働大臣が定める疾患)に起因した咬合異常の方の治療(保険適応)

基本、毎月1回の来院です。


5 保定

((所要時間:約30分))

動的治療によって、きっちりと咬むようになった状態を保つために保定装置(リテーナー)を使用し約2年間経過を見ていきます。

その際、クリーニングと、虫歯になっていないか、装置が正しく使えているか、などを見させていただきます。
来院間隔は1ヶ月目、2ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月ごとです。